文化論、心身論、書評 · 06日 10月 2023
トラウマ、つまり過去の過酷な体験が心の傷のようになり現在の苦しみとなっている現象は、心理療法の対象としてはとても多いものです。これまでも様々なトラウマが取り上げられてきました。それでもまだまだ、あまり注目されていないものも多いと思います。...
自閉症スペクトラム(以下ASD)の子どもの保護者や教員からの相談で「うちの子正義感が強すぎるんです。」というものがけっこうあります。「屁理屈を言う。」という相談もよくありますがこれも強すぎる正義感に似ています。...
毎年、この時期は学校に戻ることでゆううつになる人が多いですね。直接学校や不登校の話ではないのですが、このタイミングで考えたことを書いてみました。今回は結論出さずにつらつら書くので、まとまりないままでいきます。...
2月22日は猫の日。私も猫派で、もう猫を前にするとメロメロ、ふにゃふにゃになってしまいます。(犬も好き) しかも、猫はかわいいだけじゃなく、いろんなことを人間に教えてくれそうです。...
以前に「対人不安、対人恐怖の合気道セラピー」について書きましたが、不安や恐怖とまではいかなくても、自分に自信がもてない、自己肯定感が低いという方もいるかと思います。 武道や武術を習うようになって自信がついたという人もいるかと思います。確かにそれも武道の一つの意義でしょう。...
令和5年(2023年)最初のブログは、自分を振り返る意味でも、表題のようなテーマにしました。...
クリスマスの幸せな(特にカップルの)雰囲気をつらく感じているクリぼっちの人へのメッセージです。
クリスマスはカップルのものじゃない!冬という季節を深く味わうためのイベントなのです。
文化論、心身論、書評 · 07日 12月 2022
12月になり、しらかば心理相談室でも、冬用のスリッパ、クッションカバー、イルミネーション、を出し冬支度となりました。 クライエントさんの席の前のテーブルに、スノードームを出しました。も冬の演出のひとつですが、季節感は大切だと思います。...
文化論、心身論、書評 · 19日 11月 2022
先日、マインドフルネス認知療法の8週間プログラムを受講してきました。いろいろ学びがあったのですが、今回はそのなかで印象的だったある言葉からいろいろ考えてみました。...
対人不安、あるいは対人恐怖は、現在の精神医学の診断では「社交不安症」と言われます。しかし、よく聞く対人不安や対人恐怖と表現するほうが、文字通りとらえやすく直観的に把握できる気がしますので、このブログでは「対人不安」、あるいは「対人恐怖」とします。...